読込中

親のキモチ・子のキモチ

子どもの近視、どうしたらいい?

親のキモチ・子のキモチ:子どもの近視、どうしたらいい?

小2の息子が「黒板が見えにくい」と言い出し、先生に相談する若手ママ。早くにメガネをかけたら近視が進むのではと心配だが……。

登場人物

  • 小6、小2の2人の育児に悩みが絶えない若手ママ。

  • 教師になりたてで戸惑うことばかりの男性教師。

  • 子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。

先生、小2の息子が最近「黒板が見えにくい」って言い出したんですが、メガネをかけた方がいいんでしょうか?
学校では、後ろの席で黒板が見えにくい両目視力0.7以下になったら、メガネで矯正するように指導しています。
でも、まだ小2だし、あまり早くにメガネをかけると近視が進むって聞いたこともあるので、心配なんです。
あら、ママさん。メガネで近視が進むというのは俗説で、医学的な根拠はないらしいですよ。
和尚さん、ホントですか?
むしろ、メガネをかけることで進行を防げる場合もあるようなので、きちんと検診を受けて、適切に矯正してあげる方がいいと思います。
黒板の字が読めないと、勉強についていけなかったり、集中力が下がることもあるので、早めに対処してあげてほしいんです。
ええっ!勉強にも影響するんですか……。
メガネをかけるのがイヤで、見えているフリをする子もいるんですが、見えないせいで損をするのは子ども自身ですからね。
私も近視で、今はコンタクトなんですが、子どもの頃はメガネが恥ずかしくてイヤでしたよ。でも今は、子ども用の可愛いメガネもあるし、気にせずかけてほしいですね。
あ、コンタクトでもいいんですか?
医師によると、レンズの管理や取り扱いが難しいので、小学生のうちはメガネがおすすめだそうです。
やっぱりメガネデビューか……。
見えるってことは大事ですよ。まわりがしっかり見えていないと、危険から身を守ることも難しいですから。
なるほど……。勉強のためにも、安全のためにも、視力が大事なんですね。
それと、子どものうちは近視が進みやすいので、なるべく目に負担をかけない生活を心がけることも大切です。
というと?
本やタブレットと目を30センチ離すとか、ゲームをする時は1時間に10分は目を休めるとか。暗い場所で明るいスマホの画面を見るのも目に負担がかかるそうですよ。
あ、それ私です……。
あと、明るい時間に外で遊ぶのも、近視の進行を抑えるのにいいらしいですよ。
へぇー。じゃあ今日からわが家は「明るいうちはゲーム禁止。外で遊んでストップ近視」ってことで頑張ります。

シェア

X Facebook LINE

情報

タイトル子どもの近視、どうしたらいい?
投稿日2023.05.05
著者 モバイル金剛寺
テーマ
アイキャッチ親のキモチ・子のキモチ:子どもの近視、どうしたらいい?