納骨堂選びですが、「営業妨害」と言われると困るので、あくまで私見として申し上げることなのですが、…

【BGMリニューアル】
おすすめ!
-
和尚と考える終活78:お墓【8】~納骨堂の選び方
2023.03.31 NEW -
仏教文化講演会の動画が追加されました
2023.03.25仏教文化講演会24:何とありがた〜い花なのか。これを見たら彼岸花の見方が変わる!
-
上の子にイライラしてしまう……
2023.03.24下の子が生まれてから、姉のなぎさにイライラすることが増えたママ。つい冷たく当たってしまい、自己嫌…
-
三世(さんぜ)~来世の幸せ
2023.03.22「これからの人生が、どうなるのかもわからないのに、 自分の来世が幸せになるかどうか、わかるものか…
-
和尚と考える終活77:お墓【7】~お骨はどうなる?
2023.03.17前に「墓」は相続財産ではないことを申し上げましたね。ただし「祭祀継承権」を持つ方が保持するものだ…
-
子どものアンガーマネジメント
2023.03.10ちょっとしたことでキレて怒りを爆発させる小6の長男が心配な若手ママ。怒りのキモチをコントロールす…
-
和尚と考える終活76:お墓【6】~終の棲家(ついのすみか)
2023.03.03「終の棲家」私たちの遺骨が収まる場所をこのように言い換えて使いますが、何をもって「終の棲家」と言…
-
仏教文化講演会の動画が追加されました
2023.02.25仏教文化講演会23:仏教が、“金持ちになる智慧”を教えてくれる?これは見なきゃ損!
-
うちの校則って変じゃない?
2023.02.24シャーペンやキャラ付きの文房具を禁止している校則に不満なショウヘイ。好きな文房具を使いたいと先生…
-
親子でつかおう まほうのことば21:いまいおう!
2023.02.20後回しにしない 「ありがとう」「ごめんなさい」って言いたいのに、言えない……。 後で言おう、と思…
-
和尚と考える終活75:お墓【5】~相続とお墓
2023.02.17戦前の民法では、相続について「家督」という概念が存在しておりました。今も考え方としてゼロではない…
-
三世(さんぜ)〜祖先と子孫のために
2023.02.15人には、みな祖先があります。 現世の自分があるのは祖先があればこそ。 祖先のおかげなのです。 祖…