さて市民権を得た終活、そのカテゴリーは、介護・保険・相続・葬儀・供養(墓)など、さまざまでありま…

おすすめ!
-
和尚と考える終活96:終活の原点【2】~身内と一緒に
2023.12.08 NEW -
洗心(せんしん)
2023.12.06 NEW人は毎日、顔を洗いながらも、こころを洗おうとはしない。 顔やカラダの汚れは気にするのに、 こころ…
-
ニコちゃんシリーズ「社会」
2023.12.05 NEW冷めた中学生のレオが社会見学で見たものは、上司に怒鳴られたり、取引先にヘコヘコ頭を下げる社員ばか…
-
小学生の娘に彼氏が!?
2023.12.01最近、娘のユカが同級生の男子と2人で会っているらしいと知ったママ。小5にして早くも彼氏が!?と気…
-
仏教文化講演会の動画が追加されました
2023.11.25仏教文化講演会30:幸福のカギは「愛し方」?いいえ、「合い仕方」です。
-
しつけのつもりが虐待に?
2023.11.175歳の息子を厳しく叱りがちな後輩ママ。しつけのつもりだったが、もしかして虐待してるのかも……と不…
-
親子でつかおう まほうのことば27:キモチいい!
2023.11.14ゴミ掃除で心もキレイに 道にゴミが落ちていると、何だか気になるし、キモチよくない。 そんな時は、…
-
和尚と考える終活94:宗教と終活【2】~愛と安心
2023.11.10終活と宗教は切っても切れない関係にあります。「和尚、そんなことないでしょ、別に終活するのに宗教な…
-
親のキモチ・子のキモチ:毎日の献立、考えるのが大変……
2023.11.03毎日の献立に頭を悩ませるマイのママ。「何でもいいよ」というマイに、「何でもいい、が一番困る。何か…
-
かけがいのない1日
2023.11.01仕事で失敗したり、恋人とけんかをしたり、何かイヤなことがあると 「今日はついてないな」と沈んだ気…
-
和尚と考える終活93:宗教と終活【1】~宗教の断捨離
2023.10.27最近誤った終活をする方が増えてきております。これは、ある事件がその発端となっているのかもしれない…
-
なぜ学校は子どもが掃除するの?
2023.10.20子どもが学校の掃除をすることに疑問を感じているショウヘイ。掃除機ではなく、ほうきやちりとりを使う…