キャッシュレス時代の金銭教育

急速に普及するキャッシュレス決済について、子どもにどう教えたらいいか悩む大家族ママ。自分も使いこなせていないのに…と困惑する。
登場人物
10歳、8歳、5歳、3歳の4人の子育てにフル回転するママ。
3人の子どもを育て上げた経験豊富なベテランママ。
子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
![]()  | 
 ねぇ、先輩ママ。キャッシュレス決済って使ってます?  | 
![]()  | 
 使ってるよ。最近は近所のスーパーでも使えるし、ポイントも貯まるから、すっかりキャッシュレス派になっちゃった。  | 
![]()  | 
 私も使うようになったんだけど、ちょっと悩んでることがあって……。  | 
![]()  | 
 え、何?  | 
![]()  | 
 子どもにもキャッシュレスのこと教えたいんだけど、自分が使いこなせていないから、どう教えたらいいか分からなくて……。  | 
![]()  | 
 うーん……。子どもに教えるなら、いきなりキャッシュレスじゃなく、まず現金で金銭感覚を養う方がいいんじゃないかなぁ。  | 
![]()  | 
 お金の教育はとても大事だと思います。でも実際には、学校でも家庭でも、ちゃんと教育できていないんじゃないかしら。  | 
![]()  | 
 そうですよね。私も若い頃は、分割払いとかクレジットカードとか、よく分からずに利用して、後で支払いに困ったり……。  | 
![]()  | 
 そうそう。誰も教えてくれないから、行き当たりばったりで何とか乗り越えてきたけど、今思えば冷や汗ものだったなぁ。  | 
![]()  | 
 最近は新しいキャッシュレス決済が次々と出てくるので、利便性やポイントにつられて、よく分からないまま使っているという人も多いと思いますよ。  | 
![]()  | 
 それ、私です……。だからこそ、子どもに教える自信がなくて……。  | 
![]()  | 
 でも、お金の使い方という点では、現金もキャッシュレスも同じじゃないかしら。自分が持っているお金の範囲内で、上手に使うことを教えてあげたらいいと思いますよ。  | 
![]()  | 
 それは大丈夫です。大家族の家計を切り盛りして、経験積んでますから。  | 
![]()  | 
 キャッシュレス決済については、まずどんなメリットがあり、どんなリスクがあるかを、しっかり勉強することも大切ですよ。  | 
![]()  | 
 うーん、勉強かぁ……。  | 
![]()  | 
 大変かもしれませんが、きちんと調べてキャッシュレスに対する苦手意識を克服しておけば、子どもにも自信をもって教えられると思いますよ。  | 
![]()  | 
 最初はプリペイドカードにお小遣い程度の額をチャージして、親と一緒の時にだけ使わせたり、少しずつ慣れさせたらどう?  | 
![]()  | 
 なるほど、それなら安心かも。  | 
![]()  | 
 でも、時々は現金を渡して、お金のありがたさをリアルに実感させることも大事ですよ。それと、働いてお金を稼いでいる人への感謝のキモチも大切にしてほしいですね。  | 
![]()  | 
 ホント、まずパパに感謝しなくちゃね。あと、頑張ってやりくりしてる私にも、少しは感謝してもらいたいなぁ……。  | 
情報
| タイトル | キャッシュレス時代の金銭教育 | 
|---|---|
| 投稿日 | 2023.07.28 | 
| 著者 | モバイル金剛寺 | 
| テーマ | |
| アイキャッチ | ![]()  | 
    

  














