うちの子ってしゃべりすぎ?

起きてる間、ずっとしゃべっている2歳の娘。相手をするのが大変だし、このまましゃべらせておいて大丈夫なのかとママは心配するが……。
登場人物
パパの子育てにストレスが溜まっている2歳児のママ。
テキトーな子育てでママを悩ませる自称イクメンパパ。
子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
![]() |
ねぇパパ、あの子、起きてる間ずっとしゃべり続けてて心配なんだけど、和尚さんに相談した方がいいかしら……。 |
![]() |
え、何が心配なの?好きなだけしゃべらせてあげたらいいじゃん。 |
![]() |
でも、休む間もなくしゃべってるから、相手してる私も疲れちゃうし……。 |
![]() |
ふーん。ボクなら、愛するわが子のおしゃべりは24時間365日喜んで聞いてあげるけどね。 |
![]() |
また調子のいいこと言って。 |
![]() |
あら、いつもご夫婦で仲のよろしいこと。で、今日は何のお悩みですか。 |
![]() |
和尚さん、うちの娘、1日中ずっとしゃべってるんですが、大丈夫でしょうか。 |
![]() |
娘さん、2歳でしたよね。2~3歳の子どものおしゃべりが止まらないという話はよく聞きますが、成長とともに落ち着いてくることが多いので、心配ないと思いますよ。 |
![]() |
落ち着いてくるでしょうか……。 |
![]() |
大丈夫ですよ。今は思ったことが全部口に出ちゃうんだと思います。そのうち、頭の中で言葉を扱えるようになれば、自然と口数も減ってくると思いますよ。 |
![]() |
思ったことをそのまましゃべってるんですね。 |
![]() |
言葉を話し始めの頃は、しゃべることで言葉を覚えるものですし、自分が話す言葉を耳で聞いて、大人が話す言葉と合ってるかどうか、確かめることも大切なんです。 |
![]() |
なるほど。声に出してしゃべって、それを聞いて、言葉を覚えるんですね。 |
![]() |
だから、子どもに話しかけられたら、面倒がらずに、ちゃんと正しい言葉を返してあげてほしいんです。 |
![]() |
ですよね……。ちゃんと聞いてあげなきゃって思うんですが、四六時中しゃべってるから、つい適当にあしらったりしちゃうんですよね。 |
![]() |
大変だとは思いますが、おしゃべりを繰り返しながら、コミュニケーション能力や思考力が育っていく大事な時期なので、今が踏ん張りどころですよ。 |
![]() |
はい。覚悟を決めて、娘のおしゃべりにとことん付き合います。 |
![]() |
パパさんも、家にいる時間は、娘さんといっぱいおしゃべりをしてあげてくださいね。 |
![]() |
任せてください。ボクの華麗なトークで娘のハートをわしづかみにして、「パパ、ずっと家にいてほしい」なんて言わせちゃいますから。 |
![]() |
ふふっ。華麗なトークは初耳だけど、頑張ってねパパ。 |
情報
タイトル | うちの子ってしゃべりすぎ? |
---|---|
投稿日 | 2025.04.18 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |