仏様に手を合わすのは恥ずかしい、格好が悪い。 信心など、お年寄りがするもの…… そう思っている人…
テーマ:幸せ
-
信心が楽のもと
-
親子でつかおう まほうのことば17:ただいま おかえり
家族の「合い言葉」 外でつらいことがあっても、家に帰れば、もう大丈夫。 「ただいま」「おかえり」…
-
親子でつかおう まほうのことば16:しんぱいないよ
良くなるように考える 心配ばかりしていると、心配したとおりのことが本当におこってしまいます。 だ…
-
尊い命
お金やモノなら、無くしてもまた手に入る。 しかし、そうはいかないものがある。 それは、命です。 …
-
塩抜き
塩鮭の塩分を除くには、真水につけてはだめ。 塩水につけなければなりません。 ゴボウのアクを抜くに…
-
親子で使おう まほうのことば7:まぁ、いいか
こだわりを捨てる 「こうじゃないとイヤだ!」と、自分の思いにこだわり、執着しすぎると、かえってう…
-
叱られて、喜ぶ
叱られる人には、大きな喜びがあります。 頼みもしないのに、こちらの悪いところ、至らないところを …
-
魚のたとえ
水の中を、スイスイと気持ちよさそうに、泳ぐ魚……。 魚は、水の中にいるあいだは、自由に泳ぐことが…
-
木魚の教え
お坊さんがお経を唱える時、 ポク、ポク、ポク…… という木魚の音を聞きながら、 教えられることが…