スキンシップが苦手で……

4歳の娘にベタベタされるのが実は苦手なママ。つい「やめて!」と言ってしまうこともあり、子どもを傷つけているのでは、と悩んでいる。
登場人物
4歳の姉・なぎさと、1歳の弟・ゆうきのママ。
5歳の姉・みはると、3歳の妹・ちひろのママ。
子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
![]() |
私、スキンシップが苦手かも……。 |
![]() |
えっ、どういうこと? |
![]() |
上の子が体をベタベタさわってくるんだけど、顔とか胸をさわられるとイラッとして、つい「やめて!」って手を払いのけたりしちゃうんだよね……。 |
![]() |
子どもって遠慮なしにさわってくるから、イラッとすることもあるよ。 |
![]() |
でも、娘のキモチを傷つけてるんじゃないかって心配で……。 |
![]() |
ここはさわらないでって、はっきり言ってあげたら理解してくれるかも。 |
![]() |
分かってくれるかなぁ……。 |
![]() |
ママさん、子育てにスキンシップは大切ですが、ストレスになるほど過剰なスキンシップは必要ないと思いますよ。 |
![]() |
和尚さん、そう言ってもらえるとホッとします。 |
![]() |
さわられるのが平気な人もいれば、苦手な人もいて、感覚は人それぞれ。相手が子どもでも、さわられたくない場所もありますし。 |
![]() |
抱っこするとか、手をつなぐのはイヤじゃないんですけど……。 |
![]() |
抱っこや手つなぎをしていたら、スキンシップは十分足りてるんじゃないかしら。 |
![]() |
じゃあ、さわられるのをイヤがっても、娘が傷ついたりしないでしょうか? |
![]() |
大丈夫ですよ。それに、人の体をむやみにさわってはいけないと教えてあげることも大事ですよ。 |
![]() |
確かに、今のままだとお友だちの体をベタベタさわったりしそうだし……。 |
![]() |
ママさんだけじゃなく、体をさわられるのが苦手な子どももいるようですよ。 |
![]() |
あ、うちの下の子がそうかも。抱っこすると、くすぐったがってすぐ逃げちゃうんです。 |
![]() |
抱っこされるとくすぐったい、自由に動けなくてつらいと感じる子どももいるので、その子の感覚を理解して接してあげることが大切だと思います。 |
![]() |
スキンシップが苦手なことを引け目に感じていたんだけど、気にしなくていいんですね。 |
![]() |
愛情表現はスキンシップだけではないし、優しい言葉をかけたり、笑顔で接したりしていれば、ママの愛情はしっかり子どもに伝わると思いますよ。 |
![]() |
はい。安心しました。 |
![]() |
とはいえ、スキンシップが多いのは子どもが幼いうちだけですから、適度なふれあいも大事にしてくださいね。 |
情報
タイトル | スキンシップが苦手で…… |
---|---|
投稿日 | 2024.01.12 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |