親ガチャって、イヤな言葉……

「親ガチャって何?」と子どもに聞かれた大家族ママ。調べて答えたものの、親を運任せのガチャに例えるなんて……とイヤなキモチに。
登場人物
-
10歳、8歳、5歳、3歳の4人の子育てにフル回転するママ。
-
大家族のおばあちゃん。自身も5人兄弟の大家族で育つ。
-
仏様の智慧で家庭を円満に導くおじいちゃん和尚。
![]() |
ばあばは「親ガチャ」って言葉、聞いたことあります? |
![]() |
親ガチャ?初耳だけど、どういう意味かしら? |
![]() |
お金を入れてハンドルをガチャって回すと、カプセル入りのおもちゃが出てくる機械は知ってます? |
![]() |
うん、それはわかる。 |
![]() |
あれを「ガチャ」って言うんですけど、出てくるおもちゃは運次第で、何が出るか分からないでしょ。 |
![]() |
当たりハズレがあるわね。 |
![]() |
それに例えて、子どもは親を選べない、親にも当たりハズレがあるって意味で「親ガチャ」と言われてるみたいなんです。 |
![]() |
あらまあ。 |
![]() |
子どもに聞かれたから調べて答えたんですが、親を当たりだとかハズレだとか、イヤな考え方だなあと思って……。 |
![]() |
確かに。「うちの親、ハズレだった」なんて子どもに思われたらイヤよね。 |
![]() |
ほほう。「親ガチャ」と言えば、流行りのネット言葉ですな。 |
![]() |
和尚さんはどう思われますか? |
![]() |
仏教的に言えば、ご縁があってこそ親子になるのであって、決して運任せではないですぞ。仏様のお力が働いて、親となり子となっておるのじゃ。 |
![]() |
そうですよね。当たりもハズレもないですよね。 |
![]() |
親が裕福だとか、社会的地位があるとか、一面だけを見て当たりとかハズレとか思うのは、見当違いだと思うがのぅ。 |
![]() |
でも、私が子どもの頃、お金持ちの子がうらやましくて、あの家の子になりたいなあって思ったりしましたよ。 |
![]() |
それは子どもの無邪気な夢じゃよ。もし実際にその家にもらわれたりしたら、親に捨てられたと思って恨んだかもしれん。 |
![]() |
そうですよね、きっと。 |
![]() |
大切なのは運の良し悪しではなく、みんなが互いに力を合わせて仲良い家庭を築くことじゃ。そうすれば、多少の運不運に関係なく幸せな家庭になると思いますぞ。 |
![]() |
じゃあ、親ガチャなんてイヤな言葉、気にしなくていいですね。 |
![]() |
そうじゃ。ママさんの家のように、仲良く明るい大家族には無縁な言葉じゃよ。 |
![]() |
本当にそう。きっと「嫁ガチャ」で当たりをひいたのね(笑)。 |
![]() |
ひーっ、もうガチャはやめて~! |
情報
タイトル | 親ガチャって、イヤな言葉…… |
---|---|
投稿日 | 2021.12.03 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |