子どもが歯みがきを嫌がって……

嫌がって歯みがきをさせてくれない子どもに手を焼くパパ。歯医者さんから「押さえつけてでもするように」と言われているのだが……。
登場人物
テキトーな子育てでママを悩ませる自称イクメンパパ。2歳児の父。
5歳の男の子の子育てに悩みが尽きないママ。
子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
![]() |
いやぁ~、子どもってどうしてあんなに歯みがきを嫌がるんでしょうねぇ。 |
![]() |
ホントそう。うちの子も泣いて嫌がって、大変だったわ。 |
![]() |
ですよね~。歯医者さんは「押さえつけてでもしてください」って言うけど、可愛いわが子にそんなことできませんよ~。 |
![]() |
歯医者さんって厳しいよね。うちは「奥歯はフロスを使うように」って言われて、やっと歯みがきに慣れたところだったのに、また大騒ぎで……。 |
![]() |
お2人とも、ご苦労様です。でも、大事な歯を守るため、がんばってくださいね。それと、虫歯菌をうつさないことも大事ですよ。 |
![]() |
ええっ!虫歯菌ってうつるんですか? |
![]() |
もともと赤ちゃんの口の中には虫歯菌がいなくて、親や家族からうつされる場合が多いらしいですよ。 |
![]() |
どうやってうつるんですか? |
![]() |
親が自分のおはしやスプーンで食べさせたり、熱いものをフーフーして冷ましたりしても、唾液を介してうつるんだそうです。 |
![]() |
あ、やっちゃってるかも……。 |
![]() |
1~2歳の時期に虫歯菌の感染が少ないと、その後も虫歯になりにくいそうなので、特に注意してあげてほしいですね。 |
![]() |
でも、もし虫歯菌がうつっても、ちゃんと歯みがきしたら大丈夫ですよね? |
![]() |
いやいや、その歯みがきがうまくできないから困ってるんでしょ? |
![]() |
うわー、そうだった。和尚さん、どうしたらいいんでしょう? |
![]() |
ムリにやってしまったら、ますます歯みがきが嫌いになるので、歯みがきが楽しくなるような工夫が必要じゃないかしら。 |
![]() |
楽しくなりますかねぇ……。 |
![]() |
子どもが好きな可愛いキャラ付きの歯ブラシを使うのもいいと思いますよ。 |
![]() |
なるほど、それいいかも。 |
![]() |
歯みがきは一生つきあう大事な習慣なので、子どもが苦手意識を持たないよう、上手に身につけさせてあげてほしいですね。 |
![]() |
親の責任重大ですね……。 |
![]() |
そう重く考えずに、パパさんが楽しそうに歯みがきする姿を子どもに見せてあげるだけでもいいと思いますよ。 |
![]() |
楽しそうに歯みがきかぁ……。実はボク、歯みがき嫌いなんですよねぇ……。 |
![]() |
じゃあ、パパさんが好きなキャラ付きの歯ブラシでも使ってみる? |
情報
タイトル | 子どもが歯みがきを嫌がって…… |
---|---|
投稿日 | 2022.12.16 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |