うちの校則って変じゃない?

シャーペンやキャラ付きの文房具を禁止している校則に不満なショウヘイ。好きな文房具を使いたいと先生に訴えるが……。
登場人物
-
ゲームが大好きで、ゲームクリエイターを夢見る小6の男の子。
-
小5の女の子・ユカ。
-
教師歴20年。学校の現場を知り尽くしたベテラン女性教師。
-
仏様の智慧で家庭を円満に導くおじいちゃん和尚。
![]() |
先生、どうしてうちの学校はシャーペンとかキャラ付きの文房具が禁止なんですか? 好きな文房具を使いたいんですけど。 |
![]() |
多分、以前はシャーペンが高価だったから禁止になったんじゃないかな。キャラ付き文房具は、低学年の子がキャラに夢中になって気が散るのを防ぐためだと思うよ。 |
![]() |
えー、昔の話?今のシャーペンはボクのお小遣いでも買えるし、6年生だからキャラに夢中になって集中できなかったりしないし、そんな校則、変じゃないですか? |
![]() |
私も校則って変だと思う。髪留めのゴムの色とか、靴下の色とか、下着まで校則で決めなくてもいいんじゃないのかなぁ? |
![]() |
キモチは分からなくもないけど、理由があって校則が決められているんだから、先生としては守ってほしいと思うな。 |
![]() |
ほほぅ。校則でそこまで細かく決められているとは、驚きじゃのぅ。 |
![]() |
和尚さんは校則についてどう思われますか? |
![]() |
ふむ。校則とは本来、子どもを守るためのものだと思いますぞ。 |
![]() |
子どもを守るため? |
![]() |
勉強のジャマになるものや、いじめの原因になるものから子どもたちを守るために、先生や保護者が知恵を絞って考えた決まりが、校則だと思うんじゃ。 |
![]() |
うーん。守ってくれるキモチはうれしいけど、ちょっと過保護じゃないかなぁ…。 |
![]() |
そう。干渉しすぎっていうか……。 |
![]() |
ふむ。校則が子どもをしばり過ぎて、窮屈なキモチにさせているのなら、見直すことも大事かもしれんのぅ。 |
![]() |
そうですね。国が教員向けに作成した指針「生徒指導提要」でも、校則の公開や見直しなどを求めていますし、変えていく努力が必要かもしれませんね。 |
![]() |
え?校則変えてくれるの?やったー! |
![]() |
まぁ、待ちなさい。今すぐ変えるわけではないし、ショウヘイくんの思い通りに変わるとは限らんぞ。 |
![]() |
えー。そんなぁ……。 |
![]() |
大事なのは、校則が子どもを守るために役立つことと、先生や保護者、子どもたちがみんな納得できる校則であることじゃ。 |
![]() |
おっしゃる通りです。子どもたちの意見も取り入れて、強制ではなく、自主的に守りたくなるような校則に変えていけたらいいなと思います。 |
![]() |
そうか、すぐには変わらないんだね。ボク、卒業しちゃうなぁ……。 |
情報
タイトル | うちの校則って変じゃない? |
---|---|
投稿日 | 2023.02.24 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |