読込中

親のキモチ・子のキモチ

なぜ学校は子どもが掃除するの?

親のキモチ・子のキモチ:なぜ学校は子どもが掃除するの?

子どもが学校の掃除をすることに疑問を感じているショウヘイ。掃除機ではなく、ほうきやちりとりを使うことにも納得がいかない。

登場人物

  • ゲームが大好きで、ゲームクリエイターを夢見る小6の男の子。

  • 教師歴20年。学校の現場を知り尽くしたベテラン女性教師。

  • 仏様の智慧で家庭を円満に導くおじいちゃん和尚。

先生、どうして学校の掃除は子どもがするんですか?掃除の会社に頼めばよくないですか?
確かに、外国では子どもが掃除をしないで、清掃職員が掃除をするところが多いみたいですね。
じゃあ、どうして日本では子どもが掃除するんですか?
掃除の仕方を学んだり、みんなで協力して役割を果たすことを学ぶために、子どもが掃除をしているんです。つまり、掃除も勉強のうちってことかな。
ふーん……。でも、ほうきとちりとりで掃除をするのはどうしてですか? 使いにくいし、掃除機の方が簡単でいいと思うんだけど。
それは……。ちょっと言いにくいけど、予算の関係かも……。
ふむ。ショウヘイくんの言うことにも一理あるのぅ。掃除機は誰でも簡単に使えるが、ほうきとちりとりは使い方が難しい。しかし、今のうちに使い方を身につけておけば、一生役に立ちますぞ。
役に立つかなぁ……。
家のまわりや庭の掃除には、ほうきとちりとりが必要じゃろ?
なるほど。掃除機で落ち葉を吸い取るわけにはいかないか……。
ところでショウヘイくんは、掃除をするとどんなキモチになる?
何となくスッキリしたキモチになるかなぁ。
そうじゃろ。掃除をして教室がキレイになると、心もキレイになる。だからキモチがスッキリするんじゃ。
あ、そうか。
仏教では、掃除も修行のひとつだと言われておる。私のお寺でも、みんなで協力して掃除をすることで、心を清め、徳を積むことができると教えているんじゃよ。
修行かぁ。掃除でレベルアップできるのなら、ちょっとうれしいかも。
そうそう。日々成長していくためには、掃除で心を磨く習慣を、子どものうちに身につけることが大切だと思いますぞ。
はい、分かりました。
今の時代、掃除の一部は外部に委託してもいいと思うが、子どもたちによる学校の掃除は続けていってほしいもんじゃな。
そうですね。良き伝統として受け継いでいきたいですね。
修行とか、伝統を受け継ぐとか、学校の掃除って何だかカッコイイですね!

シェア

X Facebook LINE

情報

タイトルなぜ学校は子どもが掃除するの?
投稿日2023.10.20
著者 モバイル金剛寺
テーマ
アイキャッチ親のキモチ・子のキモチ:なぜ学校は子どもが掃除するの?