読込中

親のキモチ・子のキモチ

うちの子がヤングケアラー?

親のキモチ・子のキモチ:うちの子がヤングケアラー?

「ボクもヤングケアラーだ」という長男に驚く大家族ママ。どうやら、下の子の世話をするのが負担になっているらしい。

登場人物

  • 10歳、8歳、5歳、3歳の4人の子育てにフル回転するママ。
  • 大家族のおばあちゃん。自身も5人兄弟の大家族で育つ。
  • 子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
ばあばは「ヤングケアラー」って知ってます?
聞いたことはあるわよ。家族の介護をしている子どものことでしょ?
そう。この間、テレビでヤングケアラーの特集をやってたんですけど、カズマがボソッと「ボクもヤングケアラーだ」って言うからビックリしちゃって……。
えっ!私もじいじもピンピンしてるし、介護が必要な人なんていないのに、どうしてそんなこと言うのかしら?
私もそう思ってカズマに聞いてみたら、3歳の末っ子の世話に時間を取られて、負担に感じているようなんです。
あぁ、そのキモチ、分かるわ。私も小学生の頃、子守りのために遊びに行けなくて、イヤだなぁと思ってたもの。
昔は兄弟も多かったし、上の子が下の子の面倒を見るのが当たり前でしたよね。
そうそう。でも、毎日のことだから、正直つらかったですよ。今は兄弟も少ないし、下の子の世話をしている子は少ないんでしょうね。
国の調査では、小学校6年生の15人に1人が「世話をしている家族がいる」と答えているそうです。世話をしている相手は「兄弟」が71%で、飛びぬけて多いみたいですよ。
そういう子どもたちも「ヤングケアラー」なんでしょうか?
厚生労働省のHPを見ると、法律上の定義はないそうですが、家族に代わって日常的に幼い兄弟の世話をしている子どもは、ヤングケアラーに当てはまるようです。
末っ子をお風呂に入れてくれたり、いろいろ面倒を見てくれるので、当たり前のように任せていたんですが……。
カズマくんは兄弟思いの優しい子だから、ママも安心して任せたんだと思いますが、それが当たり前になってしまって、カズマくんのキモチに気づけなかったのかも。
時々ならいいけど、毎日だと負担になるし、お手伝いというより仕事みたいになっちゃうんじゃないかしら。
そうですね。ちょっとカズマに甘えすぎてた気がします。任せられるから助かるなぁ~なんて思ってたけど、反省します……。
可愛い末っ子の世話が苦痛になったりしないよう、カズマくんに任せっきりではなく、家族みんなで協力して負担を減らしてあげてほしいですね。
私も微力ながら手伝うから。
え、ばあば、それ本当?
そんなに目をキラキラさせないでよ。私だって忙しいし、「オールドケアラー」にはなりたくありませんからね!

シェア

X Facebook LINE

情報

タイトルうちの子がヤングケアラー?
投稿日2022.06.17
著者 モバイル金剛寺
テーマ
アイキャッチ親のキモチ・子のキモチ:うちの子がヤングケアラー?