読込中

親のキモチ・子のキモチ

あだ名禁止って、どうなの?

親のキモチ・子のキモチ:あだ名禁止って、どうなの?

いじめ防止のために、あだ名を禁止する学校があると聞いた新米教師。いじめは防ぎたいけど、禁止するのはどうか……と迷うばかり。

登場人物

  • 教師になりたてで戸惑うことばかり。小3を担任する男性教師。

  • 教師歴20年。学校の現場を知り尽くしたベテラン女性教師。

  • 仏様の智慧で家庭を円満に導くおじいちゃん和尚。

うーん、あだ名禁止か……。うちのクラスでも考えないといけないのかなぁ……。
あら、新米先生。また悩み事?
いじめ防止のために「あだ名禁止」にしている学校があると聞いたんですが、先生はどう思いますか。
あだ名を禁止したらいじめ防止になるって本当かな? 確かに悪口的なあだ名もあるけど、親しみを込めて呼ぶあだ名もあるし、一律に禁止するのはやりすぎかも。
ほぅ。今どきの学校は、子どものあだ名のことまで考えないといけないんですか。
いや、私もやりすぎじゃないかと思うんですが、いじめを防げるのなら、考えないといけないかなと思って。
あだ名で呼ばれるのが嬉しい場合もあるじゃろうし、子どもたちは「なんで禁止するの?」と不思議に思うんじゃないかな。
でも、中には、悪意までは感じなくても、あんまり嬉しくないあだ名もあるような気がします。
肝心なのは、本人が嫌がる呼び方をしないことじゃ。例えば「こんなあだ名で呼んでほしい」と自己申告して、本人認定のあだ名をつけてもいいかもしれんのぅ。
実際にそういう子がいて、本人が希望するあだ名で呼んでもらえるようになったら、すごく喜んでいましたね。
呼び方ひとつで、相手を好きなキモチを表現できるし、逆に悪意や敵意も表せる。大切なのは、相手のキモチを考えた呼び方をすることだと思うんじゃ。
ということは、つまり……。
あだ名を禁止するんじゃなく、あだ名で呼ぶときのキモチ、呼ばれた人のキモチを考えることが大切だと教えるってこと。
そうじゃ。あだ名に限らず、お互いのキモチを考えて話し、行動することが、仲良くするために大事なんだと教えてほしいのぅ。
ハイッ! 分かりました!
本当に分かった?分かってなくても返事だけはいいから、「ハイハイくん」ってあだ名で呼ぶ先生もいるんだけど……。
うーん。全然嬉しくないなぁ……。そのあだ名、禁止してもいいですか?

シェア

X Facebook LINE

情報

タイトルあだ名禁止って、どうなの?
投稿日2021.04.09
著者 モバイル金剛寺
テーマ
アイキャッチ親のキモチ・子のキモチ:あだ名禁止って、どうなの?