息子がよその子を叩いてしまう……

ケンカになると、つい友だちを叩いてしまう5歳の息子。「叩いてしつけた私のせい……」と、ママは自分を責めて悩むばかり……。
登場人物
-
5歳の男の子の子育てに悩みが尽きない後輩ママ。
-
何でも遠慮なくズバズバ言ってしまう大阪人。後輩ママの知り合い。
-
子育てに悩むパパやママを仏様の智慧で優しく導く女性和尚。
![]() |
あぁ、どうしよう……。もっとよく考えて子育てしておけば……。 |
![]() |
深刻な顔して、どうしました? |
![]() |
和尚さん、私が悪かったんです。 |
![]() |
えっ?どういうこと? |
![]() |
5歳の息子が、友だちとケンカになると、つい叩いてしまうみたいなんです。優しい子なんですが、私が叩いてしつけたせいで、乱暴な行動をしてしまうんだと思うんです。 |
![]() |
まぁ、それは困りましたね。 |
![]() |
いやいや、大層やなぁ。子どもがちょっと叩いたぐらいで乱暴やとか言うのは、私には理解できんけどなぁ。 |
![]() |
あ、オカンさん。でも、叩かれた子はショックを受けてるし、親御さんもご立腹で、本当に申し訳なくて……。 |
![]() |
時代が違うんかなぁ。私らはバシバシ叩かれて育ったし、自分の子にも口より先に手が出てたから、「叩いたらアカン」と言われても、なんかピンとこないんやけど……。 |
![]() |
確かに私も、いわゆる「愛のムチ」はたっぷり受けましたね。 |
![]() |
言葉で言うたらええ、って言うけど、相手の心をズタズタにするような、えげつないこと言う人もあるし、叩くよりキツイ場合もあるんちゃうやろか。 |
![]() |
そのキモチもよくわかります。叩くのはダメ、言葉で言うのは良い、という話ではなく、相手の体や心に痛みを与えることが良くないんだと私は思います。 |
![]() |
しつけのつもりで叩いていたけど、子どもに痛みを与えていただけなのかもしれません……。 |
![]() |
ママさんが自分を責めるキモチもわかりますが、過ぎたことを悔やむより、前向きに考えて、親子で一緒に変わる努力をしてみたらどうかしら。 |
![]() |
というと? |
![]() |
例えば、子どもを叩きそうになったら、逆に優しく抱きしめるとか。痛みではなく愛情を与えることで、ママのキモチを伝えることもできる気がします。 |
![]() |
うわぁ、私にできるかなぁ……。 |
![]() |
相手のキモチを考えて行動することを、ママがお手本になって示してあげたら、お子さんも変わっていくと思いますよ。 |
![]() |
まず私が変わることが大切なんですね。頑張ってチャレンジしてみます。 |
![]() |
そや、私も変わらなアカンな。うっかり孫を叩いて、「おばあちゃん出入り禁止!」とか言われたら、私の繊細なハートがズタズタやもん! |
情報
タイトル | 息子がよその子を叩いてしまう…… |
---|---|
投稿日 | 2021.04.23 |
著者 | モバイル金剛寺 |
テーマ | |
アイキャッチ | ![]() |