起きてる間、ずっとしゃべっている2歳の娘。相手をするのが大変だし、このまましゃべらせておいて大丈…
テーマ:子育て
-
うちの子ってしゃべりすぎ?
-
2人目の子ども、何歳差がいい?
2人目は何歳差で産むのがいいかと悩むほやほやママ。2歳差がいい、3歳差がいいなど、いろんな意見を…
-
親子でつかおう まほうのことば38:あくしゅしよう!
手から手へ伝わる心 お父さんの手は、大きくて強くて、頼りがいのある手。 お母さんの手は、柔らかく…
-
そこは似てほしくないのに……
片付けができない、ぼんやりして忘れ物が多い、など、似てほしくないところばかり似てきた子どもたち。…
-
ひもの結び方、いつ教えたらいい?
最近は小学生でもひもを結べない子がいると聞いたママ。うちの子も早めに教えてあげる方がいいのか、と…
-
親子でつかおう まほうのことば37:すきになろう
好きこそものの上手なれ 好きなことをするときは、集中できるし頑張れるから、どんどん上手になります…
-
公園にて
公園で楽しそうに遊ぶ子どもたちと、突然そこに響く叱声。振り返った子どもたちの視線の先に映ったのは…
-
親子でつかおう まほうのことば36:しりたいな
心を知って仲良く 人の心を見ることはできませんが、知ることはできます。 そのためには、みんなの心…
-
寝る時は真っ暗の方がいいの?
3歳の娘が暗闇を怖がるため、寝る時も真っ暗にできないママ。本当は真っ暗にして寝る方がいいと聞き、…
-
男子だってピンクの服が着たい!
ピンク色の服がお気に入りのショウヘイ。男子なのにピンク?と驚くパパに、なんで好きな色を選べないの…
-
子どもの名前が決まらない……
生まれてくる子どもの名前で意見が合わないパパとママ。パパが考えた独創的過ぎる名前に、ママは普通の…
-
親子でつかおう まほうのことば35:だいじにつかおうよ
体は借りもの 自分の体は、自分のものじゃなく、生まれる時に借りたもの。 一生ずっと借りられるけど…