ケンカになると、つい友だちを叩いてしまう5歳の息子。「叩いてしつけた私のせい……」と、ママは自分…
テーマ:子育て
-
息子がよその子を叩いてしまう……
-
親子で使おう まほうのことば6:ごめんね。なかなおりしよう
自分からあやまる勇気 ケンカをしたとき、先に「ごめんね」とあやまるのは、とても勇気がいること。 …
-
保育園ではできるのに、なぜ?
3歳の娘、保育園ではちゃんとできることが、家ではなぜかできない。どうやら、できないフリをしている…
-
ペットの世話は誰がする?
「自分たちで世話をするから」と、ペットを飼いたがる子どもたち。本当にちゃんと世話ができるのかしら…
-
親子で使おう まほうのことば5:おはよう!
あいさつで仲良しに 朝の「おはよう!」は、特別なあいさつです。朝から大好きな人に会えてうれしいな…
-
在宅パパは叱り過ぎ?
在宅勤務で家にいる時間が増え、ケンタの行動が気になるパパ。つい叱り過ぎてしまうせいで、ケンタが落…
-
うちの子だけできなくて……
学校行事に参加すると、うちの子だけ他の子と同じようにできていない気がする。このままでちゃんと成長…
-
可愛いキャラ弁、私にはムリ!
ママ友がSNSにアップしている可愛いキャラ弁を見ては、「私にはとてもマネできない。ムリ……」と落…
-
親子で使おう まほうのことば4:いっしょにいるよ
寄り添うキモチ 悲しくて泣いている人には、何をしてあげらたらいいでしょうか。 まずできるのは、と…
-
自称イクメンに、待った!
イクメンぶって、いいパパを演じているけど、中身が伴わない……。そんなパパに、ママは日々ストレスが…
-
どうしてあいさつしないの?
遊びに来てもあいさつをしないケンタの友だち。悪い子ではないんだけれど、あいさつをしてくれないとイ…
-
親子で使おう まほうのことば3:ありがとう
いっぱい感謝 「ありがとう」は、特別な時だけの言葉ではなく、いつでも、何回でもつかっていい言葉で…